※リビング仙台様に掲載して頂きました。
詳しくはこちらをクリックして下さい。
※みんなの小さなお寺 結願寺のホームページは只今準備中!
◆2022年11月28日の報恩講動画をご覧ください
『京都 東本願寺 東山浄苑 報恩講動画1』
『京都 東本願寺 東山浄苑 報恩講動画2』
◆イベントのお知らせ
★【終了】2023年1月1日(日)元旦 修正会(お正月参り)
時間:10時 ~
参加費: 3,000円 ~(お布施)
★【終了】1月14日(土) 東日本大震災 宮城被災地追悼訪問 塩竈神社どんと祭
(毎月、東日本大震災の月命日の11日前後を予定しております)
訪問予定地域 : 名取、仙台
時間: 13時集合、19時頃解散
参加費: 3,000円 ~(お花代)
★『開催日は未定』2月の日曜日 1日10食限定の健康お弁当 はるちゃん食堂開催
時間: 12時 ~
(12時以降でしたら、何時でも大丈夫ですので、ご都合に合わせてお越し下さい。)
参加費: 800円(お弁当代)
★2月25日(土) 私達は表現者です ~ 話し方教室及び表現者発表会
時間: 18時 ~
場所: ラ・クラージュ 大崎市古川福沼1-14-3
参加費: 5,000円 (予定)
◎皆様のお越しをお待ち申し上げます。
合掌🙏🙏 南無阿弥陀仏🙏🙏🙏
※イベントのご参加の際には、下記のお問い合わせフォームからお願いします。
◆ご挨拶
皆様こんにちは!
おとなの寺子屋 結眞庵庵主
みんなの小さなお寺 結願寺住職
釋尼結願(しゃくにゆうがん)でございます。
私は仏門に入りますまでの約30年近くを、ご縁を結ぶ仕事に携わっておりました。
もちろんご縁とは男女の間だけではありませんが、私が携わったブライダル業界での30年間で、たくさんの結婚を成就させていただきました。
その間の、2人の出会いから出発までのお手伝いこそ私の人生といっても過言ではありませんでした。
ところが、11年前の東日本大震災の経験と、全ての仕事を無くしたことで、「命」というものの尊さを考えるようになったのです。
時を同じくして、私の身体に癌が発症。
初期の癌でホッとしたのもつかの間。
4年後には癌が再発して、ステージ4の宣告。
ほぼ手遅れ状態の癌に直面することになって
しまいました。
余命45日、抗ガン剤でも最長2年いわれた私が、何とか2年間を経過、現在は経過観察までに回復できました。
この世の中、明日は何が起きるかわからないという体験を通して、いま起きている事の大切さを実感し、自分にできることは何かを考えた上で、経過観察の最中、仏の道に入らせていただきました。
私とお寺とのご縁は、今までのご縁結びの活動を、多くのお寺をお借りして約15年間「お寺コン!」と題してやってきたことでした。
その際、多くのご住職様とのご縁をいただけましたことは、私の生涯の宝物です。
その当時は、まさか自分が仏門に入るとは思ってもいませんでしたが、得度を致しまして、法名釋尼結願を頂くことができました。
今後は更なる研鑽を積み、助けられました私の命を持って、しっかりと社会にお返しができますように活動して参ります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
◆釋尼結願の紹介動画をご覧ください
一般人が出家!浄土真宗東本願寺『得度への道』女性社長『見えざる糸に導かれ』
◆結眞庵のご案内
お気軽にご相談ください
四十九日や葬儀などの仏事には、グリーフケア(喪失悲歎ケア)の力があると言われています。
それぞれの想いの形を一緒に考えてまいりましょう。